2016年〜2017年にかけて暮らしのコミュニティに支持されたホワイト〜グレーを基調にした部屋スタイルですが、最近これまであまり見られなかったような「ブラック」を取り入れている部屋が見られるようになっています。まさにファッション文脈でオールブラックコーデが注目されているのにリンクするように、インテリアでもトレンドカラーになりつつあるのかもしれません。今回は「黒」を取り入れた憧れ実例に迫ります。
黒をメインにした部屋
リビング
リビングでは、アクセントクロスとしてだけでなくすべての壁に黒を選んでいる部屋も見かけます。落ち着いていて洗練された印象が強く、海外インテリアに憧れるユーザーさんや、実際に海外在住のユーザーさんの部屋でメインカラーとして使われる傾向があるようです。また、暗くなりすぎると思われがちな黒ですが、窓の大きさや数、照明の選び方によって解決できるということもあり、盛り上がりを見せています。
リビングの実例写真
撮影 左:fooko さん / 右:aika.h.m.k さん
キッチン
リビング同様、壁に黒を使用する実例を始め、黒いシステムキッチンを設置する家も見られます。毎日使うキッチンは白などの色だと汚れが目立つという点でも、思い切って黒を採用するユーザーさんが一定数いるよう。また、DIYが一般化していく中で、実際にチョークで文字や絵を描くことができる黒板塗料や、黒いサブウェイタイル、モザイクタイルを使ったDIYも注目を集めています。
キッチンの実例写真
撮影 左:ajinco さん / 右:Fu-ko さん
バス・トイレ
リビングやキッチンに比べると比較的スペースが狭いお風呂やトイレを、黒メインにしている実例を多く見かけます。最もプライベートで落ち着きたい場所だからこそ、思い切って暗い色を選んだという声が多く、他の部屋には使っていなくても、バス・トイレだけは黒にしているというユーザーさんも少なくありません。また、浴槽やトイレ本体の色の多様化に伴い、より統一感のある空間に仕上げることができるのも広がっている理由の一つになっているようです。
バス・トイレの実例写真
撮影 左:b-tamn さん / 右:layla_3_xoxo さん
黒にリメイクされるもの
冷蔵庫
白物家電の中でリメイクされることが多い冷蔵庫ですが、その冷蔵庫のリメイクも黒が使用されるケースが増えています。特にユーザーさんの間で盛り上がりを見せているのが、黒板塗料によるペイントで、実際に文字が書けるということに加え、ツヤのないマットな仕上がりが生活感のある大型家電をインテリアになじませてくれるという理由からも話題となっています。
冷蔵庫の実例写真
撮影 左:azico さん / 右:KOMA さん
ドア
壁同様、部屋全体の印象を左右するドアにも黒を取り入れる流れがきています。最初から黒いドアを選ぶユーザーさんも増えている中、賃貸などではリメイクシートを貼ったりセルフペイントをするなどのDIYが主流。また、冷蔵庫と同じようにツヤがでないタイプの塗料を使用するのが定番で、雰囲気がガラリと変わることからユーザーさんの間で盛んにコメントのやりとりがされています。
ドアの実例写真
撮影 左:mymi さん / 右:ladybug. さん
いかがでしたか。RoomClipでのお取り組みのご相談、その他サービスに関連するお問い合わせは下記よりお願いします。
関連するRoomClipの部屋実例

この記事を書いた人:RoomClip PR室
実例コンテンツを活用した住設、家具、家電、日用品のマーケティング支援情報を配信します