長年愛され続けた歴史を感じる古道具や、ヴィンテージ家具の流行によって、新しいものにエイジング加工をし、あえて古く見えるようにリメイクする大きな流れが起こっています。このエイジング加工ブームの中で、にわかに注目を集めているのがマットな質感の家具や家電です。ツヤ光沢のないこれらは、リメイク不要でインテリアに馴染むことで人気。さらにそんな家電や家具に合わせて、周りのインテリアをマットな質感にリメイクする方法も誕生しています。今回はマットインテリアの憧れ実例をご紹介します。
人気のマット素材
憧れのマット家電「バルミューダ」
カバーをするなど、見えない工夫をされがちなキッチン家電の中で、隠すことなく置かれているのがバルミューダの家電。ケトルをはじめトースターもマットな質感で作られており、最近では炊飯器も発売されました。どうしても生活感が出てしまうアイテムですが、並べておきたくなる洗練されたデザインということで、コレクションするようにキッチン家電をバルミューダで揃えるユーザーさんも少なくないようです。
憧れのマット家電「バルミューダ」の実例写真
撮影 左:mari919 さん / 右:tsu- さん
人気のマット照明「HEKTAR」
安価でおしゃれな家具が揃うIKEAの人気シリーズ「HEKTAR(ヘクタル)」。中でもよく見かけるのがマットブラックのペンダントライトで、RoomClipでもインテリアのスタイルを問わず様々な部屋で使用されています。一つ使いはもちろん、場所や用途によっては複数個を並べるように取り付けている実例も多いようです。
人気のマット照明「HEKTAR」の実例写真
撮影 左:mu___ch.401 さん / 右:hara0707 さん
憧れの家具ブランド「HAY」
北欧発の家具ブランド「HAY」の代表的なプロダクトである「DLMサイドテーブル」は、スチール製のマットな質感が、どんな家具にも馴染みやすいと多くのインテリア好きの間で憧れの家具となっています。また、最近ではHAYとIKEAのコラボコレクション「YPPERLIG」のサイドテーブルも話題となりました。こちらもマット素材の天板と木製脚の組み合わせで、発売後すぐに完売してしまったようです。
憧れの家具ブランド「HAY」の実例写真
撮影 左:chiiiii0808 さん / 右:chata さん
料理を引き立たせるツヤのない食器
磁器作家イイホシユミコさんの作品や、波佐見焼を現代のコンセプトに落とし込んだHASAMI PORCELAIN、大谷の赤土など地元の材料を使ったSUEKI CERAMICSなど、伝統的な手法や方法で製作された陶器も人気を集めています。これらのツヤのない陶器は、料理を引き立たせる魅力があるようで、同じ作家のものや焼き方のものを集めているユーザーさんも多いようです。
料理を引き立たせるツヤのない食器の実例写真
撮影 左:Emi さん / 右:mASaYouki さん
マット素材にリメイク
黒板加工
家具や家電をマットな質感のもので揃えると、部屋にある様々なもののツヤをなくしたいというニーズが生まれるよう。その一つの方法として人気なのが黒板塗料で、家具だけでなく冷蔵庫のような大型家電のリメイクなどにも使用されています。また塗料だけでなくリメイクシートや壁紙も販売されており、扉や壁をより簡単にアレンジでき、実際にチョークで絵や文字を書くことができるということで注目を集めています。
黒板加工の実例写真
撮影 左:yupinoko さん / 右:kerorin さん
バターミルクペイント
黒板塗料がインダストリアルや男前インテリアに多く使用される傾向がある一方で、ナチュラルやカントリーテイストの部屋でよく見かけるマット加工がバターミルクペイント。その名の通り、バターのようなツヤのない仕上がりと、ミルクのような柔らかな色合いが人気で、こちらも家具や小物をはじめ、壁や扉などのペイントに使用されることが多いようです。
バターミルクペイントの実例写真
撮影 左:ayaty さん / 右:cottonwood さん
アイアン塗装
本物の鉄のような仕上がりになるアイアン塗装。チェストをロッカー風にリメイクしたり、木製テーブルの脚にアイアン塗装をし、鉄脚テーブルのようにアレンジしている部屋をよく見かけます。また、DIYの材料として人気の塩ビパイプに塗ると、本物の鉄パイプのような質感を出すことができるということで、インダストリアルや男前テイストを好むユーザーさんが愛用しているようです。
アイアン塗装の実例写真
撮影 左:watanabe さん / 右:kimnini さん
プラスワンtips
山善バスケットトローリー
RoomClipでモニターを実施した山善さまのバスケットトローリーは、使い勝手はもちろん質感もこだわったというマット素材。ユーザーさんの好みやトレンドを捉えたデザインということで、モニター以外のユーザーさんが購入したり、追加購入をする方もいるくらい話題となりました。
山善バスケットトローリーの実例写真
撮影 左:mucc08 さん / 右:mari さん
いかがでしたか。RoomClipでのお取り組みのご相談、その他サービスに関連するお問い合わせは下記よりお願いします。
関連するRoomClipの部屋実例

この記事を書いた人:RoomClip PR室
実例コンテンツを活用した住設、家具、家電、日用品のマーケティング支援情報を配信します