虫除けや蚊取り線香など、様々な虫対策がなされていくこれからの季節。生活感のあるものを隠したり、リメイクするなどが当たり前になっている中で、虫除けグッズもその例外ではありません。リメイクノウハウの拡散などによって、虫除けグッズもインテリアに馴染む工夫が行われています。今回は、虫対策の現在をご紹介します。
虫除けグッズのインテリア化
虫除けカバー・デコレーション
市販のパネル型や吊るすタイプの虫除けグッズを中に入れて使用する、虫除けカバーを活用している実例が数多く投稿されています。市販のカバーを使用しているユーザーさんが多い中、やはり自作しているユーザーさんも一定数いらっしゃいます。また右の実例のように、市販の虫除けグッズをデコレーションしてインテリア化しているケースも見られます。
虫除けカバー・デコレーションの実例写真
撮影 左:yukinyan さん / 右:tanari_nu さん
蚊取り線香ホルダー
虫対策の定番となっている蚊取り線香。最近は、様々なデザインの蚊取り線香用ホルダーが販売され、それらを活用しているユーザーさんも多数。また、昔ながらの蚊取り線香の缶をリメイクシートやペイント、サビ加工などで工夫し、部屋や庭の雰囲気に合うようにリメイクするノウハウも話題を集めています。
蚊取り線香ホルダーの実例写真
撮影 左:miyu.aizawa さん / 右:yukiyuki-88 さん
インテリアに馴染む虫除け
アロマワックスバー
火を使わずに香りが楽しめるキャンドル、アロマワックスバー。虫除け効果のあるアロマ成分が入っているアロマワックスバーを、虫除けとして使用している家庭も一定数いるよう。市販のものもありますが、ハンドメイド好きのユーザーさんの中では、よりインテリアに馴染むものが欲しいということで、自作する方もいらっしゃいます。
アロマワックスバーの実例写真
撮影 左:lovesspongebob さん / 右:Yui さん
いかがでしたか。RoomClipでのお取り組みのご相談、その他サービスに関連するお問い合わせは下記よりお願いします。
関連するRoomClipの部屋実例

この記事を書いた人:RoomClip PR室
実例コンテンツを活用した住設、家具、家電、日用品のマーケティング支援情報を配信します