生まれてから6ヶ月後にお祝いをするハーフバースデーが急速に広がりを見せるなど、お誕生日事情は時代とともに変化しています。そして、それはお誕生日の飾り付けについても例外ではありません。ひと昔前まで子供のお誕生日飾りといったら折り紙を切って鎖状につないだ輪飾りが定番でしたが、いまやお誕生日の飾り付けには新定番の三種の神器があるのです。今回は、お誕生日飾りの憧れ実例をご紹介します。
お誕生日飾りの三種の神器
ガーランド
いまやお誕生日飾りの必需品と言っても良いほど、お誕生日の飾りとして天井や壁にガーランドを飾り付けるユーザーさんが多くいらっしゃいます。100円ショップなどプチプラで手に入る手軽さもその理由の一つのようですが、手作りするユーザーさんも少なくなく、写真をひもに取り付けてガーランドにしたものなど趣向を凝らしたものも見られます。
ガーランドの実例写真
撮影 左:yururi-8239223 さん / 右:comiri さん
バルーン
バルーンをお誕生日の飾りに用いるユーザーさんも多く見られます。風船はもちろんのこと、ハートや星の形のバルーンやアルファベットバルーン、歳のナンバーバルーンを飾るユーザーさんも多いようです。壁や天井に両面テープで貼りつけたり、ヘリウムガスを入れて浮かせたり、床に置いたり、様々に工夫して飾り付けられています。
バルーンの実例写真
撮影 左:taako さん / 右:nao さん
ペーパーファン
ガーランドやバルーン同様、お誕生日の飾り付けでよく目にするのが、紙でできた平たい扇状の装飾アイテム、ペーパーファン。市販のものもありますが、折り紙や画用紙などで簡単に作ることができるので、ハンドメイドする方が多いようです。ガーランドと組み合わせて、壁に貼って飾り付けているユーザーさんが多く見られます。
ペーパーファンの実例写真
撮影 左:yuzukarin1104 さん / 右:nao さん
プラスワンtips
大人のお誕生日飾り
大人のお誕生日事情も、時代とともに変化しています。ひと昔前までは質素に行われるイメージの強かった大人のお誕生日ですが、大人のお誕生日も飾り付けがされるようになりました。子供のお誕生日飾りに比べるとシンプルな飾り付けが多いのですが、なかには実例のように華やかな飾り付けも見られます。子供のお誕生日飾り同様、大人の誕生日飾りにもガーランドが多く用いられています。
大人のお誕生日飾りの実例写真
撮影 左:poo さん / 右:yun さん
いかがでしたか。RoomClipでのお取り組みのご相談、その他サービスに関連するお問い合わせは下記よりお願いします。
関連するRoomClipの部屋実例

この記事を書いた人:RoomClip PR室
実例コンテンツを活用した住設、家具、家電、日用品のマーケティング支援情報を配信します